おせち料理 関連ツイート
極道めし★★★3度の飯が楽しみの受刑者たち。おせちを賭けて思い出の"めし"について語りあう。高級料理じゃない、でも旨い飯って涙が出るんだよ。そこにはいつも、作ってくれた人の想いがあるから…忘れられない飯がある忘れられない人がいる(:
こんばんは!ヤミーです。
今日は11月レッスン最終日でした。
11月のYummy's Cooking Studio(ヤミーズクッキングスタジオ)のレッスンメニューは、「フライパン焼きローストチキンとイギリス料理」。
生徒さんに海外在住経験のある方が多いので、いろんなクリスマスのお話も聞けたり、充実のレッスンでした?
来年のクリスマスレッスンまでに、それらをもっと勉強して楽しいお話を出来るようにしておきます!
そして、12月は「ボルシチ」をメインに<煮込み料理の時短のコツ>とロシア料理について学びます。
このボルシチは、ここ1年で完成したレシピ。
時短だけど美味しくなるには?を考えに考えて出来上がったレシピです。
そして、ロシア料理って寒い国だけに、寒い時期にピッタリなんですよね〜。
実は、材料も調味料もシンプルなので、おうちで作りやすい料理です。
★料理教室の詳細はこちら
↓ ↓ ↓
平日のクラスが満席なので、クラス追加しました!
よろしくどうぞ♪
Y.C.S(ヤミーズクッキングスタジオの略)でのクリスマス料理レッスンは終了しましたが、単発レッスンでクリスマス料理やります!!
■12/7 池袋コミュニティカレッジ料理教室(池袋駅)
鶏肉の焼き方には自信があります!
美味しく焼くコツをじっくりやりますので、普段の料理にもお役立ち♪
<実習メニュー(予定)>
・ツナとオリーブ入り、パスタサラダ
・ほうれん草のキッシュ風オムレツ
・玉ねぎソースの骨付きチキンソテー
・ミックスベリーとマスカルポーネのデザート
開催日:2017年12月7日(木) 11:00〜14:00
受講料:6,000円
お問い合わせ :03-5949-5485
■12/22 オレンジページ料理教室「コトラボ」(阿佐ヶ谷駅)
輸入食材の良さをとことん生かしたクリスマスメニューのレッスンです♪
<メニュー(予定)>
・クロスティーニ3種・・・モッツァレラチーズとドライトマト/レバーペーストとベリージャム/白いんげん豆のパテと生ハム
・温かいおつまみ2種・・・アーティチョークのパルミジャーノ・レッジャーノ焼き/チキンソテーのトマト&オリーブソース
・デザート・・・マスカルポーネのエスプレッソソース
・イタリアワイン3種
日時:2017年12月22日 (金) 19:00-21:00
受講料:7,560円(消費税込み)
お申込みお問い合わせ↓
そして、珍しく「おせち」やります!
■12/14 キッコーマン「KCC食文化と料理の講習会」
〜〜
きっちりは作れないけど、ちょっとはお正月料理を用意したい!!
そんな方向けに、普段のおかずにちょい足し&ひと手間で、簡単に華やぐおせちに変身させます!!盛り付けのコツも満載にする予定。(実習はありません)
日時:2017年12月14日(木)18:30〜20:00
会費:1,000円(税込)
締切:2017年11月30日(木)
※〆切が早いのでご注意ください!!
ということで、料理教室をスタートした今年らしい、レッスン満載の年末になります。
他にもクローズドのレッスンもあったり。
12月もたくさんの方にお会いできそうで楽しみです!!
のこり1か月ちょっと。美味しい楽しい時間を一緒に過ごしましょう〜。
そろそろクリスマスもお正月も準備しなくちゃって思ってた?、って思ったらクリッククリック!!
--------------------------
■料理教室
「Yummy's Cooking Studio(ヤミーズクッキングスタジオ)」
「家で食べるのが一番美味しい!」
料理は食卓だけではなく、生活も豊かにします。
前菜からメイン、デザートまで、毎回お腹がいっぱいになる量の 世界のコース料理を「まなぶ、つくる、たべる」レッスンです。
旅して出会った味とエピソードを、たっぷりお伝えします
★詳細はこちら
↓ ↓ ↓
★遠方の方やもっと近くで習いたい!という方のために
支部でのレッスンもご用意しています
湘南茅ケ崎支部 →
二子玉支部 →
(準備中)
上北沢薬膳教室
中野支部
恋愛&結婚運が上がる!料理教室(香川県)
Fresh Kitchen.Eri 千代田支部
※詳細やお申込み、お問い合わせは、各講師へ直接お願いいたします。
■YCSプライべート料理教室開設講座
女性の経済的自立と、待機児童問題にアプローチするためのプロジェクトです。
私たちは自宅でできる、プライべート料理教室のプチ起業を、丸ごと支援します。
独自のシステムにより、包丁さえ握れれば、誰でもすぐに教室を開くことが可能です。
★詳細はこちら
↓ ↓ ↓
■料理番組
長野朝日放送にて、毎週水曜日18:55OA!番組HPで番組をご覧いただけます♪
--------------------------
■書籍
★発売中
基本の料理が中心ですが、一般的な作り方とはちょっと違う、ヤミーメソッドです。自炊はじめたばかりの時に、これを知ってたらラクだったのに!をギュッと集めました
★発売中♪
漫画のように、パッと見てわかるレシピ。こちらも作りやすさにこだわったオリジナルレシピです。
--------------------------
■お仕事のご依頼はこちらから
★を@に変えてください
※ 2018年1月のお料理コースのメニューと日程は、12月 3日(日)に発表させていただきます。
※ 12月残席情報:おせちレッスンB「伝統&アレンジ」ワンプレート盛り 4,500円(定員5)
・12月22日(火) 10:00〜 満席
・12月24日(日) 10:00〜 満席
・12月29日(金) 10:00〜 残1(追加レッスン)
〜記事〜
お菓子コースの「クリスマス」とお料理コースの「おせち準備」が12月に重なる「Y&Yクッキング」。
しかも、主として土曜日、日曜日が主体の我が教室。
そこで考えたのが、「おせち」11月スタート。
が、・・・少しはやかった・・・。そのわけは、教室の次のレッスンで・・・。
11月26日は、レッスンメニューは、参の重の「吹き寄せ」と一つずつ煮る方法の「お煮しめ」レッスン
@ 「出汁:だし講座」(昆布だし、一番だしの2種)。レッスンで作ったおだしは、皆さんで分けてお持ち帰り。
A 各種野菜の切り方と煮る方法レッスン
全員がマスターできるように全て各自で何個もしました。(お疲れさまでした)
B 出汁(だし)の特性を味わうお雑煮。その他
この上に、「南天」の葉を。(用意していたのに忘れました。ごめんなさいね。)
「だし」と「白味噌」の麹を味わうため、シンプルなお雑煮にしました。
最近、「出汁講座」希望の方が増えています。
「お煮しめ」と「お雑煮」においしい「だし」は不可欠です。
今日は、「天然利尻昆布」。「天然真昆布」、「天然羅臼昆布」と「本枯れカツオ」を使用しました。
本物のだしは、美味しいだけでなく、健康を増進するために大いにやくだちます。
ぜひ、お料理といっしょに「だし」のひき方をマスターしてくださいね。
おまちしています。
※ 参照 12月のおせちレッスンメニューと日程
2.おせちレッスンA 「伝統的おせちを中心として」 5、000円(定員5)
昨年とほぼ同じメニュー(一部変更あり)
盛り付け用ミニ重箱・おせち用(お持ち帰りOK)
・12月2日(土)10:00〜 満席
3.おせちレッスンB「伝統&アレンジ」ワンプレート盛り 4,500円(定員5)
お持ち帰り用ミニ重箱つき(お持ち帰りOK)
・12月22日(火) 10:00〜 満席
・12月24日(日) 10:00〜 満席
・12月29日(金) 10:00〜 残1(追加レッスン)
U メニュー
2.おせちレッスンU 「伝統的おせち料理を中心に」
@ 黒豆と松葉黒豆
A 数の子 琥珀漬け 水菜添え
・数の子の選び方
・数の子の塩の抜き方
・たれの作り方
B 田作り
・田作りの選び方とパリッと仕上げる方法
C カブ紅白なますの柚子釜
・カブと人参の切り方
・柚子釜の作り方と柚子の活用
D 海老の旨煮(養老煮)
・ 海老の下処理
・ 海老のおいしい味付け方法
E サワラの曙焼き
F 鶏肉松風(鶏ミンチ、けしの実)
G 卵料理(錦卵)
H 栗きんとんor2色きんとん
I メニュー未定
その他
3.おせちV 「伝統&アレンジ」おせち ワンプレート盛り
お持ち帰り用のミニ重箱用意しています。
@ ローストビーフor牛肉の竜眼巻き
A 瓢箪卵
B 柚子釜
C かまぼこの飾り切り
D 黒胡麻あんの春巻き揚げ
E サツマイモ&和栗きんとん。焼き栗。
F サワラor鯛料理
G メニュー未定
H メニュー未定
I メニュー未定
J メニュー未定
K 祝い肴3種(黒豆・数の子・叩き牛蒡)(試食のみ)(伝統的おせちコースで実習)
その他
(魚、野菜などのの入荷具合で変更があります)
※※※材料の仕入れの予約を早めにしますので、キャンセル料は、4日前からとさせてください。(2〜4日 半額。当日、全額)(レッスン日を除く日数です)
徳島お料理・お菓子教室「Y&Yクッキング」
● 花正月のおもてなし
東京堂様のお正月ディスプレイ、テーマは小正月です。
『寿ぎの心を結ぶ 花正月のおもてなし』
1月15日の小正月は年末年始に忙しく働いた女性たちをねぎらう日で、女正月や花正月とも呼ばれます。
花を扱う東京堂さんなので、やっぱりタイトルには「花正月」という言葉を入れたくて♪
気のおけない女性同士で集まって新年会をするという設定にしました。
今回のコーディネートでは「結ぶ」がキーワードになっています。
水引や紐、食器、そして花器代わりにしたしめ縄など、いろんな形の「結び」を取り入れているので、ぜひそこも見て頂けたら嬉しいです。
お椀の手前にある、枝に水引飾りをつけたものは、小正月に飾る餅花をイメージして・・・
こちらのセッティングはお料理がのっている風にしました。
実際の紙面ではおせち料理をのせています。
フラワーアレンジは水仙をメインに。
ハロウィンの撮影をしている頃(6月)から、フラワーデザイナーさんに「お正月のお花は水仙で!」と言い続けていました(笑)
明るく清々しい雰囲気のコーディネートにしたくて、それには水仙がピッタリかな〜と。
このアレンジはテーブルの上だけでなく、コンソールの上や出窓などに飾っても素敵です。
そして、こちらは表紙で使った水仙&しめ縄アレンジ。
『暮らしの花歳時記 1月2月号』はもうまもなく発行です!
ランキングに参加しています。